
英語学習をするならどちらの方がおすすめなの。
このような悩みを持つ人におすすめの記事になっています。
動画配信サービスのHuluとNetflixでは英語字幕を表示できる作品がいくつかあります。
実際に動画配信サービスに登録した経験から英語字幕の作品を活かしてHuluとNetflixでどちらが英語学習におすすめか解説します。
この記事の内容
- HuluとNetflixのどちらが英語学習におすすめか
- 英語学習におすすめなHulu、Netflixの作品
もし上記の内容を知りたい場合は記事をよみすすめてください。
個人的には無料体験期間のあるHuluにまず登録してみるのも一つの手段かと思います。
関連記事Huluのメリット・デメリットをわかりやすく紹介します!
目次
HuluとNetflix英語学習におすすめは?
HuluとNetflix英語学習をする際にそれぞれおすすめする点があります。
まずは英語学習以外の動画配信サービスとしてのHuluとNetflixを比較してみます。
比較内容 | Hulu | Netflix |
---|---|---|
月額料金 | 1026円 | 880円/1,320円/1,980円 |
無料体験期間 | あり | なし |
見放題コンテンツ | 6万本以上 | 非公開 |
オリジナル作品 | あり | あり |
画質 | HD | SD/HD/HD・4K |
最近のデバイスの画質を考慮するとHDは欲しいので月額料金で見るとHuluの方が安く思えます。
ですが見たい作品のあるなしが一番の選びどころなので最後は人それぞれになってくるかと。
次に英語学習視点でHuluとNetflixのおすすめ点を解説します。
Huluで英語学習するおすすめ点
英語学習おすすめ点
- 英語字幕作品を検索しやすい
- Google拡張機能「Hulu同時字幕で英語学習」が使える
Huluで英語学習のおすすめ点は上記の2つです。
英語学習のおすすめ点について簡単に紹介します。
Huluは上部の検索メニューの絞り込みの1つに「英語字幕」ボタンがあり作品を絞り込むことができます。
普段英語字幕で作品を絞り込むことがないと思いますが以外に便利な機能です。
Netflixの場合、英語字幕作品を絞り込むことはできますが一覧で見ることができません。
PCの場合すぐに検索できる位置にあるのは作品をすぐ調べたいときに便利です。
Google拡張機能「Hulu同時字幕で英語学習」で英語学習がしやすくなるのもおすすめ点の1つです。
再生速度が0.2倍〜2.0倍まで調整できるのは英語学習にはうれしい機能です。
学習の初めはネイティブの英語はどうしても早く感じてしまうのでレベルに合わせて調整してみてください。
辞書機能を使いわからない英単語も簡単に調べられるのも便利です。
Netflixで英語学習するおすすめ点
英語学習おすすめ点
- 日本作品の英語吹き替えがある
- Google拡張機能「LLN」が使える
Netflixで英語学習のおすすめ点は上記の2つです。
英語学習のおすすめ点について簡単に紹介します。
Netflixは日本作品の音声、字幕ともに英語にできるところがおすすめ点です。
海外作品があまり好きではない人向けに日本のアニメやドラマで英語学習することができます。
人気作の「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」や「サイコパス」、「全裸監督」などが英語学習に使えるのはうれしいですね。
さらに音声、字幕の切り替えがしやすいのもうれしい機能の1つです。
Hulu同様にGoogle拡張機能「LLN」で英語学習がしやすくなるのもおすすめ点の1つです。
Google拡張機能「LLN」の「Hulu同時字幕で英語学習」との違いは月額使用料が無料なところです。
ですが、再生速度の調整ができないところが「Hulu同時字幕で英語学習」と比べて劣っています。
HuluとNetflix英語学習におすすめな作品
英語学習するうえでどの作品をみて勉強すればいいか迷う人が多いと思います。
そんな人向けにHulu、Netflixそれぞれで配信している英語学習におすすめな作品を紹介します。
映画の内容が面白いと自然に学習が楽しくなるので参考にしていただければと思います。
Huluの英語学習おすすめ作品
Huluの英語学習おすすめ作品
- 【映画】ハリー・ポッター
- 【映画】ターミナル
- 【映画】マイ・インターン
- 【映画】ラ・ラ・ランド
上記の「ラ・ラ・ランド」以外の映画は英語字幕がついているので比較的英語学習しやすいです。
おすすめ作品である「ハリーポッター」、「ラ・ラ・ランド」について簡単に紹介します。
ハリーポッターはおそらく一度は聞いたことある人気作品。
魔法学校に通うハリーポッターの成長と試練を描く作品です。
ストーリー内ではわかりやすいフレーズの英語が使われているので学習にはおすすめの作品です。
何度も見たことがある人はストーリーが頭に入っているので英単語がわからなくても予測しやすいと思います。
夢を叶えようとする男女の切ない物語を描いたミュージカル映画。
登場人物の話す英語がきれいなアメリカ英語なので英語学習教材としてはおすすめです。
主人公の男女2人の日常を描くシーンが多いため、普段使えるフレーズが多く日常英会話の勉強にもなります。
Netflixの英語学習おすすめ作品
Netflixの英語学習おすすめ作品
- 【映画】バック・トゥ・ザ・フューチャー
- 【映画】フォレスト・ガンプ
- 【映画】ソーシャル・ネットワーク
- 【アニメ】ヴァイオレット・エヴァーガーデン
Netflixでは英語吹き替え、英語字幕で見れるアニメ作品も中にはあります。
ほかにもNetflixオリジナル作品も英語吹き替え、英語字幕で一部見ることができます
おすすめ作品である「バック・トゥ・ザ・フューチャー」、「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」について簡単に紹介します。
トム・ハンクスが演じる知能指数が平均より低いフォレスト・ガンプの人生を描く映画です。
主演:トム・ハンクスの英語の発音がきれいなため英語学習を進めやすいと思います。
英語の聞き取りに慣れてきた段階で見ることをおすすめする作品です。
ほかにもトム・ハンクス主演の映画は個人的にはおすすめです。
京都アニメーション制作の代筆屋の少女を中心とした物語です。
Netflixでは英語音声、英語字幕のアニメがあるため海外作品があまり好きではない人におすすめです。
選んだ理由としては1話完結の物語が多く比較的に見やすいアニメとして選定しました。
ほかにも多くのアニメが英語字幕で見れるので好きな作品を探してみてくださいね。
Huluの無料体験期間を使って作品を見てみよう
Huluのサービス情報 | |
---|---|
月額料金 | 月額993円(税抜) |
コンテンツ数 | 見放題:5万本以上 |
無料お試し期間 | 2週間 |
ダウンロード機能 | あり |
その他サービス | Huluオリジナル作品 |
Huluは「ゲーム・オブ・スローンズ」、「ウォーキング・デット」など海外ドラマが充実しているところが魅力のサービスです。
そのほかにも日本テレビが買収したのもあり国内ドラマやバラエティ動画も充実しています。
Netflixでは無料体験を実施していないのでまずはHuluに登録して英語字幕作品を見てみましょう。
関連記事Huluのメリット・デメリットをわかりやすく紹介します!
HuluとNetflix英語学習におすすめは?まとめ
以上がHuluとNetflix英語学習におすすめは?でした。
個人的には拡張機能で速度調整ができ、総合すると月額料金が安いHuluがおすすめです。
アニメを見ながら英語学習したい人やHuluで好みの作品がない人はNetflixに登録してみましょう。
最後にHulu、Netflixの英語学習おすすめ点、おすすめ作品をまとめておきます。
Hulu英語学習おすすめ点
- 英語字幕作品を検索しやすい
- Google拡張機能「Hulu同時字幕で英語学習」がある
Huluの英語学習おすすめ作品
- 【映画】ハリー・ポッター
- 【映画】ターミナル
- 【映画】マイ・インターン
- 【映画】ラ・ラ・ランド
Netflix英語学習おすすめ点
- 日本作品の英語吹き替えがある
- Google拡張機能「LLN」がある
Netflixの英語学習おすすめ作品
- 【映画】バック・トゥ・ザ・フューチャー
- 【映画】フォレスト・ガンプ
- 【映画】ソーシャル・ネットワーク
- 【アニメ】ヴァイオレット・エヴァーガーデン
どうしてもまだ迷っている人はHuluの無料体験に登録してみるといいですよ。
動画配信サービスを選ぶのにこの記事が参考になっていればうれしいです。